香港へのノープラン旅行2016年7月4日目


LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

まずは腹ごしらえ

昨日と違う店に入り、なんとかヌードルじゃなさそうなものを注文!うまくいった!ただの麺になった!!

image

 

さて、香港ID取りに行くかー!

実はこのために昨日、香港の入境管理所のHPから必要書類をダウンロードしました。

そして、印刷ができなかったので、いろいろ調べて、写真屋さんでしてくれることを知り、ホテル近くのランガムプレイスの中にある写真屋さんでして印刷してもらいました。

1枚3HK$と日本に比べるとめっちゃ高いです。でも、出てくる紙はすごく厚みがあっていい感じの紙です。まあ、仕方ないか。セルフ式のものは香港には無いようでした。

そして、記入をしていたのですが、住所欄が困りました。職業欄も。

どちらもとりあえず探し中ですみたいな英語を書いておきました。

そんな前置きがあって、イミグレーションタワーへ行きました。

ホテルから駅までは全然雨降ってなかったのに、イミグレーションタワー近くの駅を出ると、え???というほどの土砂降り。

幸い屋根のある歩道橋みたいな感じで駅とは繋がっていたので傘を使うことはなかったのですが、やっぱり熱帯?なんだなって感じがしました。

中に入ると入り口が二つに分かれていてノーアポイントメントはどっちと聞くとこっちだよーといわれ、その通りに進み受付をしました。その時IDとるの初めてだよね?と聞かれました。

そのあと数分待って呼ばれ、IDとるの初めてだよね?と聞かれ、はい。とこたえ、親指の指紋をとられました。

そして、そのあと数分待って呼ばれ、IDとるの初めてだよね?と聞かれ、親指の指紋で認証して、仮の香港IDをゲットしました!

image

二週間後から受取りが可能でその後1ヶ月以内に取りに行かないと今回の申請は無効になってしまうとのこと。

案外すんなりと申請が終わってしまいました。1時間もかからなかった。

スポンサーリンク

そして、その後は

久しぶりの香港島だったので、イオンへ

イオンへ着くとびっくり!!

こっちもイオンスタイルになってました!!

image

前来た時よりも日本のイオンっぽくなってて座って休めるところが増えていたり、無料のWi-Fiが使えるようになってたり、進化してました。

そして、お腹が空いていたので惣菜コーナーへ行くと、おかずが選べる弁当を売っていて、買ってしまいました!案外安いかもこのボリュームでこの値段なら。

image image image

お昼を食べたあとは、念願の携帯を受け取りに行って、ホテルに戻りましたとさ。

無事に携帯手に入れられて良かった。

LINEで送る
Pocket

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA