実は長期期間の香港チケットを持っていたのですが、
香港のホテル代がとてつもなく高くなるので、
友人のいる中国は長沙に行ってみようということで、
この度、長沙旅行をすることにしました。
その際とりあえず香港に泊まるよりも安くするために長沙へはとりあえず飛行機で安くと考えました。
そこで調べてみると中国東方航空がとてつもなく安い。
スカイチームだしそんな変なとこではないだろうと、予約を取ったのが間違いだったと今回搭乗して思いました。
最初に結論を書くと、ノープラン旅行にはいいけど、きっちり決めたプランの旅行では使いたくないということでした。
そして色々な経験をさせていただきました。
そらでは、経過について。。。
元々はMU504 HKG 15:55 —> PVG 18:45
MU5367 PVG 21:30 —> CSX 23:40
のチケットを購入しました。
しかし1週間前くらいになって、MU504がキャンセルになったからMU510に変更するとの連絡が来ました。
MU510は HKG 17:05 —> PVG 20:00 というフライトで、
乗り換え時間が1時間30分になるので、少し心配でしたが、仕方なくその通りに行くことに。
しかし、乗り換え時間1時間30分がとても気になって色々調べると、
なんと、遅延率のすごく高い航空会社だったのです。
ワースト2か3くらいの三回乗れば1回は遅延に当たると言われるところでした。
どうやら上海と各地を1日に何度もLCCのようにハブとして飛ばしているらしく、
その上海がとてつもなく混んでいて上海に離着陸する度に遅延が後の便に影響を及ぼすという状況らしいのです。
まさに、今回取ったチケットはどちらの便も上海を何度も行ったり来たりするような機材の便でした。
ま、どっちも同じように遅延するのなら、ちょうど良くなれるのではないかと思っていたのですが、結果一般人ならムカついてたまらないくらいのひどい遅延でした。
まず、MU510は予想通り香港発を17:05から18:20へ変更されました。
ま、それくらいの遅延は覚悟していましたので特に気にしていませんでした。
この時MU5367で使用される機材も4時間を超える遅延をしていてこんな調子なら大丈夫だと思っていました。
そして、MU510が2回目の変更で20:25となります。
しかし、MU5367については、使用する機材が変更になり、なんと定刻に離陸となってしまいました。
ちーん。。。。20:25に香港でても21:00に上海の搭乗口にはつきません。
頭が真っ白になりました。
とりあえず、MUさんのいう通りにしてて乗り継ぎができないから、なんとかしてくれるだろうと
香港空港の航空会社窓口へ。
すると、乗り継ぎのフライトには間に合わない。ここではフライトチェンジはできない。上海のグランドスタッフと相談してくれと言われ、取り敢えずディレイが起こっているのでミールクーポンをと90HKドル分をいただきました。
スタバで無駄にチョコチップフラペチーノのベンティーサイズと、チョコクロワッサン2個と交換しました。
なんだかんだで20:50くらいに飛行機に乗れました。しかし、地上で1時間近く待機し、香港を離陸したのは22:15でした。
機内はこんな感じでした。
機内食もこんな感じ。ハーゲンダッツも出ました。
そして、上海に着陸。ここからがマジで英語も中国語もまともにわからない僕にとって苦難が待ってました。
まず、荷物がなかなか出て来ません。多分荷物待ちで40分くらいかかったと思います。
そして、フライトチェンジは怒ってる人がたくさんいて、その中を割って変えてくれと言うのがなかなかできずに、やっとこさ変えてもらえた時には1:28になってました。
MU9397 PVG 9:50 —> CSX 11:55です。
そして、ホテルは??と聞くと連れて行くから待っててと。
僕より前の便でも同じことになってる人がいて1台目の大型バスは人でいっぱいになってました。
僕は2台目のバスで前のバスが出たのに、なかなか僕のバスは出なくて早くしてよと思っていると、
フライトチェンジのカウンターでぐずってた三人組が入って来て、発車しました。
この時2:30
そして、ホテルへ連れてってもらうも到着は3:00
チェックインは真っ先に一番遅れて来た三人組がしてると言う不公平感。
ホテルはこんなのいいの??って感じでしたが、
朝の便にフライトチェンジだったので朝の集合時間は7:00
睡眠時間は4時間もありません。。。
そして、朝になり7:00にフロントに行くと私だけ。
早い便は僕だけだろうからなと思っていたのですが、
なかなか空港に連れてってくれません。
運転手のおじさんも、そこでご飯食べておいでよと。。。
。。。。。結局のところ発車時刻は何時なの??
僕、9:20には搭乗口にいないといけないんだけどと思いながらもご飯食べました。
そして、結局他にも載せてく人がいたらしく、8:00ごろに出発。
空港には8:30ごろ到着。
チェックインして保安検査して、搭乗口についたのは9:00でした。
そして、ここからがまた腹が立つところで、
アサインされた搭乗口は255
1時間おきで3便のバス搭乗口となっています。
僕がのるのは2番目の便。
1番目の便がなかなかラストコールから進まない。最後にグランドスタッフに怒鳴られながらもカップラーメン片手にイヤイヤ歩いてくる女4人組を待っていたようでした。
そいつらが出たら僕の乗る便の登場が開始されました。
この時すでに、10:00で、定刻を10分過ぎています。
そして、なんだかんだ全員が搭乗して、プッシュバックされたところで、当便の離陸時刻は11:20ですと。
地上機内で1時間近く待たされました。
そして、なんとか離陸し、長沙についたのは13:10
1時間30分近くの遅延でした。
こんなかんじなら、安いといってもLCCの方がマシだなと思いました。
ちなみに、ミールクーポン1400円、ホテル5000円、空港往復500円として、約7000円バックされたようなものです。
そんな人が50人はいたと思うので、保障はしてくれるけど保障さえしとけばいいんでしょと適当なスケジュール組まれるのも困りもの。
シンガポールへ出かける人もいて、明日どうしてもつかなきゃ困るって人もいるのに。。。
暴力で追い出してCEOが謝罪なんて話題になってる航空会社ありますが、
保障さえすればいいのかみたいなところも思う。
遅延は仕方ないけど、常にそうなってるなら無理のないスケジュールに変えて欲しいなと思う。
といった感じで、友人には昨日と今日お迎えに来てもらって迷惑かけました。今日は2時間近く待ったそうです。
これがチャイナクオリティなのかなー。。。