今日は、旅行記ではなくて旅行の仕方について
少し書きたいと思います。
セントレア(中部国際空港)について
最近、僕の住んでいる愛知県の空の玄関口セントレアには色々な飛行機が飛んでくるようになりました。
愛知万博時に合わせて開港してその後、リーマンショックやらなんやらで
旅客数が伸び悩み、定期運行される飛行機もどんどんと減っていく時期がありました。
2、3年前?には、ジェットスタージャパンやエアアジアジャパンが定期就航するようになり、
いわゆるLCC用のターミナルビルの建設計画がでてくるように活気を取り戻しつつありました。
しかし、エアアジアジャパンがANAとの提携を解消し、バニラエアーとして再開する際、
名古屋から撤退をしてしまいました。それに伴い、ターミナルビル建設の話もどこかへ。。。
しかし、その流れがここ1年で大きく変わりつつあります。
国際線LCC
国内線しかなかったジェットスタージャパンも国際線を飛ばすようになり、
春秋航空、チェジュ航空、香港エクスプレス、V air、タイガーエアー台湾など、
海外の格安航空会社(LCC)による国際線の定期運行便が一気に増えました。
春秋航空については、日本と唯一結んでいる中国の都市もあるくらいです。
また、新生エアアジアジャパンもここセントレアを本拠地とし、近々就航する見込みです。
海外のLCCはいわゆるインバウンドで日本に爆買いしにくる方が使うってイメージがありますが、
僕たちも逆に便数がたくさんあるだけ、海外へ安く行く機会が増えたということです。
旅行会社で買わない海外旅行
そうなってくると、気軽に実現するのが旅行会社で買わない海外旅行です。
好きな都市に好きな時期に行って、自由にその都市の観光をする。
自分で調べるから、より印象に残り、苦労しながらも現地の人とコミュニケーションをとることで得られる充実感。
これが、最大のメリットだと思います。
しかし、初めて行くところでしたら、一度は旅行会社で買って、
その都市の名所巡りをするのが一番いいかと思います。
初めて訪れる都市ですと、わからない事が多いため、
結局〇〇旅行らしい観光スポットにあまり回れなかったということになりがちです。
(それはそれでいい思い出にはなりますが。。。)
ただ、旅行会社で買う海外旅行会社は、
どこへ行っても日本語
ゆっくり見たくても、次はこちらですなどと急かされ
カモにされたようなお店に連れて行かれ
買いたくも無いのに、免税店に連れて行かれ
お節介で無駄だなぁと思う時間もたくさん。。。
そして、日本に帰ってくるまでの間に、
こんな思いが湧いてくると思います。
もう一度ここへ行きたいな
あそこへ行く途中になんか気になるものがあったんだよな
もうちょっとゆっくり見たかったんだよな
こういうところもいいって聞いたんだけどな
こんな気持ちがこみ上げたときこそ!!
この旅行会社で買わない海外旅行をするべきだと、僕は思います。
旅行会社で買わない海外旅行って難しい?
旅行会社で買わない海外旅行はすべてを自分で手配しないといけません。
旅行会社で買う旅行はお金を払うことですべてを準備してくれます。
- 飛行機
- ホテル
- バス
- 名所巡り
- タイムスケジュール
- VISA
- 海外旅行保険
など、すべてです。
え?!?!?!?!?!
と慌てそうになったら、是非このブログへ戻ってきてください。
僕の経験談を踏まえて、この後何回かに分けて、
説明をしていきたいと思います。