台北へ着いたら大雨は降るわ、雷は鳴るわで、
観光!! って感じではなかったので、
いつも泊まっている
通称顔パスホテルへ直行しました。
僕がいつも台北へ来ると止まっているホテルは
鉑泊客 Poshpacker hotel
http://www.poshpackerhotel.com/index_jp.html
このホテルはカフェにホテルがついたようなコンセプトで
値段の割にはオシャレな感じが漂いまくってます。
シャワー、トイレ、洗面は共用ですが、
それなりの部屋のサイズ、冷蔵庫、金庫、テレビ、エアコン完備です。
ただ、テレビはヘッドホンで音を聞くスタイルなので、不便な事があるかと思います。
でもその分隣の部屋のテレビがの音がー!!!!って事はありません。
充電用のコンセントもベッドのちょうどいいところに
アダプターなしでさせるように2個設置されているので
転がりながら、充電しながらスマホの操作が可能です!
セキュリティという点ではバッチリ
フロアによって、男性専用、女性専用、関係なしと一応分かれています。
男性専用、(女性専用)フロアは異性が入れないようにいきなり廊下にドアがあり、カードキーをかざさなければ入れないようになっています。
(女性専用フロアは行ったことないので予想ですが、
男性フロアでさえそうなっているので、その辺はきっちりしてると思います。)
部屋の鍵は全て非接触のカードキーで、オートロックです。
ただ、部屋のカードキーを抜いちゃうと電気が全てストップしてしまいますので、
部屋を冷やしたまま出るといことができません。
ん???そんなやつおらんやろーって思ったそこのあなた!!
ここはオートロックなのですよ。台湾なのですよ。
トイレやシャワー、洗面に出かけるのにもカードキーを抜かなければいけないのです。
まぁ、その点が気にならない人なら全然いいと思いますけれど。
ちなみにトイレ、シャワー、洗面エリアにもカードキーをかざして入らなければいけないので
カードキーは部屋を出たら肌身離さずに持っていてくださいね。
また、イマイチつかめていませんが、エレベーターで1Fから上に上がるためには、
カードキーをかざさなければいけない時間帯があり、(夜間、早朝など)
宿泊者以外が宿泊フロアに簡単に行けないようになっています。
このことの説明が特になかったので、最初はエレベーターに閉じ込められたこともありました。
今でもエレベーターに他の宿泊者と乗るとかざすことを知らなくて、
焦っている場面に出くわすので、その辺はフロントでの説明が
もう少し必要なのかもしれません。
親日!ってか親グローバルって感じなので、
とてもいいフロントですよー。
簡単な日本語も通じます。
簡単な朝食つきがありがたい!
僕を知ってる方ならわかると思いますが、
僕にとっては物足りないです。
近くに包子屋さんがあるのでそこで出かけるついでに食べ足したりしてます。
春節のときには、近くのマックでのバウチャー券だった事もありました。
そんな感じで、気に入っちゃって予約が取れなかった先月以外は全てここに泊まっています。
顔を覚えてもらっちゃったので、チェックイン時のフロントでのやり取りは、
名前を伝えたり、パスポートを提示したり、デポジットを払ったりする事なく、
僕の名前の入った宿泊者名簿をすっと出してくれて、サインして終わりです。
また来てくれてありがとう的な事を言ってくれます☆(≧∀≦*)ノ
本当にかわいんだよね、フロントの子。
ってな感じで雨だったので3時間ほど部屋でゴロゴロしてました。
続く。。。