台北へのノープラン旅行2016年6月1日目その4


LINEで送る
Pocket

ホテルでゴロゴロしていると、
だんだん時間がもったいなく思えてきました。
当然ですよね、観光に来たんだから。
でも雨がーーー。と思いつつも

重い体を動かして外へ出ると

?!?!?!?!?!?!?!?!

まさかの晴天。地面も乾いてる。

え?!さっき雷ゴロゴロのどしゃ降りだったのに。。。

窓付きの部屋にしておけばよかったと後悔しつつも、

MRT台北駅へ向かいました。

 

そして、

MRT忠孝復興駅で降り、

太平洋SOGOへ!!

ここにはSONYのお店が2つ入っているんです!!

SONYと聞いてピンときた人はいますかねー。

そうです、

世界最速発売されたXPERIA X performanceを

買いに来たのです。

 

お兄さんにこれちょうだいと言うと、

今は金色しかないよー。と言われ、

黒色目当てだった僕はがっかり。

でも5-7日で入荷するよと言われ、

5日で入荷すればギリギリ買いに来れるなと思い、

予約しました。

ただ、ひとつ気がかりなのが、間に合わなかった時。

今日までSOGOのキャンペーンで1000元割引できるよ、

だから今日お金払ってと言われ、払ったんです。

21900元になったのですが、

手元に来なかったら元も子もない。

うーーーん。心配。電話くれるって言ったけど

これを書いている21日現在まだ連絡なし。

無事受け取れるのでしょうか。。。。乞うご期待。

 

スポンサーリンク

 

TaxRefandShopping制度

さて、なぜSOGOへ来て買ったかというと、

TaxRefandShopping制度の加盟店だからです。

お店の規模にもよるのでしょうけど、

TRSは指定を受けた店で同日に

合計2000元以上買い物をすると

営業税いわゆる消費税のようなもの

5%が返還されるという制度です。

最近制度が変わり

以前は3000元以上だったのが

引き下がったのはよかったんですが、

返還に手数料14%を取られるようになってしまいました。

んで、SOGOのいいところは、

お店で現金で返してくれるところです。

前に行ったMitsuiOutletPark林口や三創生活では申請用紙を渡され、

空港の税関で返還手続きをするというものでした。

帰りの空港での手続きですので、

今更台湾ドルを返還されても使い道がほぼ無いんです。

なので、街で買い物が出来る間に台湾ドルを返還してもらうほうが

得した気分ですよね。

ということで、SOGOへ来たわけです。

ちなみにSOGOだけでなく新光三越でもその場で返還してもらえます。

ちなみに今回のSOGOや新光三越にしろ、

建物、館が違うと別の店舗扱いになるので注意が必要です。

101の近くにある新光三越は4つくらいに

建物が分かれているので、まぎらわしいですり

 

そうして、いつものバーへ

bluegirl

台湾なのにブルーガールビールを3本空けて

ホテルへ帰りましたとさ。

1日目終了

 

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA